payjp.js v2 のデフォルトのフォームデザインは、予告なく変更される場合がございますので、ご了承ください。
このドキュメントでは、PAY.JP のクライアントサイド(ブラウザ用)JavaScript ライブラリである payjp.js v2 の API 仕様について説明します。
基本的な使い方については、こちらのガイダンスをご確認ください。
payjp.js v2 は、最新の PCI-DSS に準拠したカード情報入力フォーム生成ライブラリです。同時に、カード情報または Apple Pay on the Web での決済情報をトークン化する API も提供しています。
PCI-DSS 準拠のため、以下の入力フォームは payjp.js v2 を利用して生成する必要があります(加盟店が独自に生成すると準拠とはみなされません)。
- カード番号入力欄
- 有効期限入力欄(月 / 年)
- CVC 入力欄
3Dセキュアに必要なカード名義やメールアドレス、電話番号などのフォームは、ご自身で用意してください(それらの情報は payjp.createToken()
の引数に渡すことで管理できます)。
動作環境
payjp.js v2 は、以下のブラウザの最新バージョンで動作します。
- Chrome(PC, Android)
- Safari(mac, iOS)
- Firefox
- Edge
動作には、ブラウザが TLS 1.2 に対応している必要があります。
IE11 は正式にはサポートしていませんが、Promise API の Polyfill を用意いただくことで、現時点では動作することを確認しております。
API
payjp.js を使うには、https://js.pay.jp
を直接読み込む必要があります。バンドルしたり、自身のサーバーにホストしての利用はできません。
<script src="https://js.pay.jp/v2/pay.js"></script>
Payjp(publicKey: string, options?: object)
全ての操作の起点となります。戻り値である Payjp
インスタンスを使って、各種 API を利用できます。この操作は一度のみ行えます。
引数
- publicKey : 管理画面から取得できる、あなたの公開鍵
- options
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
locale | string | フォームのプレースホルダーおよびエラー時のメッセージの言語を指定します。デフォルトは ja(日本語)で、他に en(英語)を指定できます。 |
threeDSecureWorkflow | string | 3Dセキュアワークフローを変更する。 subwindow : (デフォルト)サブウィンドウ型で自動的に認証を行う redirect : リダイレクト型へ変更 |
例
const payjp = Payjp('pk_test_0383a1b8f91e8a6e3ea0e2a9')
// リダイレクト型へ変更
const payjp = Payjp('pk_test_0383a1b8f91e8a6e3ea0e2a9', {threeDSecureWorkflow: 'redirect'})
payjp.getPublicKey()
セットされた公開鍵の文字列を取得します。
payjp.elements(options?: object)
Elements
インスタンスを生成します。
Elements
は Element
インスタンスを束ねる単位です。1つの Elements
インスタンスにつき、1 組のカード情報入力フォームを用意できます。ページ内に複数のフォームを作りたい場合は、その分だけ Elements
インスタンスを生成してください。
現状、複数の Elements
インスタンスを用意した場合でも、全てのインスタンスに対して同一の locale オプションが適用されます。各フォームごとに言語を分けることはできませんが、言語の切り替えは elements.update()
で実現可能です。
引数
- options
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
locale | string | フォームのプレースホルダーおよびエラー時のメッセージの言語を指定します。デフォルトは ja (日本語)で、他に en (英語)を指定できます。Payjp() での初期化時に設定していた場合は値を上書きします。 |
例
const elements = payjp.elements()
elements.create(type: string, options?: object)
指定された type
の Element
インスタンスを生成します。
Element
インスタンスによって、入力フォームを操作できます。
引数
- type
値 | 説明 |
---|---|
card |
カード番号入力欄(ブランドアイコン付)、有効期限入力欄、CVC 入力欄の順に横並びのフォーム |
cardNumber |
カード番号入力フォーム。自動フォーマット、カードブランド画像表示機能あり |
cardExpiry |
有効期限入力フォーム。'月 / 年' で自動フォーマット |
cardCvc |
CVC 入力フォーム |
card
を生成した場合、その elements
から他の type は生成できません。
cardNumber
を生成した場合、その elements
から更に cardExpiry
などを生成して組み合わせます(card
は生成できません)。入力フォームを縦に並べるなど、より自由度の高い配置が可能です。
- options
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
style | object | フォームに対して独自のスタイルを適用。style オブジェクトを参照 |
placeholder | string | type= card 以外でのみ適用。フォームに指定されたプレースホルダーを適用 |
disabled | boolean | true ならフォームの input タグに disabled をつける。デフォルトは false |
hideIcon | boolean | type= card のみ適用。true ならカードブランドのアイコン表示機能をオフにする。デフォルトは false |
例
const cardElement = elements.create('card', {style: {base: {color: '#fff'}}})
elements.getElement(type: string)
生成済みの Element
インスタンスを返します。
引数
- type :
elements.create()
の引数欄を参照
戻り値
指定された type の Element
インスタンスが生成済みであればそれを、なければ null
を返します。
例
const cardElement = elements.getElement('card')
elements.update(options?: object)
Elements
インスタンスの一部の設定値を更新できます。たとえば locale
オプションを更新することで SPA での多言語対応が可能です。
引数
- options
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
locale | string | フォームのプレースホルダーおよびエラー時のメッセージの言語を指定します。 |
例
elements.update({locale: 'en'})
element.mount(domElement: string)
引数を document.querySelector()
で検索し、その子要素に Element
(iframe タグ)を追加することで入力フォームを生成します。戻り値はありません。
マウント先を囲んでいる label タグ、または、マウント先の id を指定した for 属性を持つ label タグがある場合、その label 要素がクリックされるとフォームへ自動的にフォーカスされます。
引数
- domElement : CSS セレクターを表す文字列。
document.querySelector()
へ渡すため、この時点で domElement がレンダリングされている必要がある点に注意してください。
例
<label for="card-element">カード</label><!-- label タグは任意 -->
<div id="card-element"></div>
<script>
cardElement.mount('#card-element')
</script>
label タグはマウント先を囲む形式でも動作します。
<label>カード
<div class="card-element"></div>
</label>
<script>
cardElement.mount('.card-element')
</script>
element.on(event: string, listener: function)
Element
のフォームのイベントを監視します。詳細はこちらをご参照ください。
element.addEventListener(event: string, listener: function)
element.on()
と同じです。
element.focus()
Element
の input タグにフォーカスします。
例
cardElement.focus()
element.blur()
Element
の input タグからフォーカスを外します。
例
cardElement.blur()
element.clear()
Element
のフォームに入力されている値を全て削除します。
例
cardElement.clear()
element.unmount()
DOM 上から Element
を取り除きます。再度 element.mount()
を行うことで再配置できます。
例
cardElement.unmount()
element.update(options)
Element
生成時のオプションを更新します。elements.create() 時の options
を引き継いで上書きします。
レスポンシブデザインなどに活用できます。
引数
- options
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
style | object | フォームに対して独自のスタイルを適用。style オブジェクトを参照 |
placeholder | string | type= card 以外でのみ適用。フォームに指定されたプレースホルダーを適用 |
disabled | boolean | true ならフォームの input タグに disabled をつける。デフォルトは false |
hideIcon | boolean | type= card のみ適用。true ならカードブランドのアイコン表示機能をオフにする。デフォルトは false |
例
window.addEventListener('resize', (event) => {
cardNumber.update({style: {base: {fontSize: window.innerWidth <= 320 ? '11px' : '12px'}}})
})
payjp.createToken(element: Element, data?: object = {}, options?: object = {})
PAY.JP のサーバーと通信し、カード情報の認証を行い、トークンを作成します。
※3Dセキュアを行う場合、カードホルダーの名義および、メールアドレス・電話番号のどちらかの入力が求められますのでご注意ください。詳細
引数
- element : 送信したいフォームの
Element
インスタンスを指定します。Element
インスタンスがcardNumber
、cardExpiry
、cardCvc
のように複数ある場合、いずれか1つを指定してください。 - data : トークンを作成 API 各引数。ただし number / exp_month / exp_year / cvc は第1引数の
Element
から取得し送信するため指定できません。 - options
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
threeDSecureDialogOptions | object | サブウィンドウ型のトークン3Dセキュアを実施する際に内部で実行される openThreeDSecureDialog() の第二引数を指定 |
戻り値
トークンを作成 API のレスポンス(Token オブジェクトまたは Error オブジェクト)で resolve された Promise を返します。
また、reject が発生するケース(特にサブウィンドウ型のトークン 3Dセキュアをご利用の場合は必ず)もあるため、promise の catch もお願いします。
例
payjp.createToken(cardElement, {
tenant: 'tenant_id', // Marketplace型Platform をご利用の方のみ指定。任意ですが指定を強く推奨します。
three_d_secure: true,
// ※3Dセキュアを行う場合、カードホルダーの名義および、メールアドレス・電話番号のどちらかの入力が求められますのでご注意ください。
card: {name: 'PAY JP', email: 'liveaccount@example.com', phone: '+81301234567'},
}, {
threeDSecureDialogOptions: {
timeout: 1800000,
windowFeatures: {
width: 600,
height: 500,
top: 0,
left: 0,
}
},
}).then((response) => {
if (response.error) {
// エラー処理
} else {
// response.id はトークンの ID
}
}).catch((error) => {
// 一般的なエラーハンドリング(payjs内からのrejectはErrorオブジェクト)
})
payjp.retrieveAvailability(options?: object)
PAY.JP のサーバーと通信し、利用可能なカードブランドを取得します。
引数
- options :
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
tenant | string | テナントID。Marketplace 型 Platform をご利用の方のみ指定。任意ですが指定を強く推奨します。指定が必要な理由についてはトークン作成時のテナント ID についてをご参照ください。 |
戻り値
card_types_supported
(Array<string>, 利用可能なカードブランドの配列)と livemode
(boolean, ライブモードか否か)を含むオブジェクト、またはErrorオブジェクトのいずれかで resolve された Promise を返します。
例
以下のコードは、payjp.retrieveAvailability
メソッドを使用して、利用可能なカードブランドを取得する例です。
payjp.retrieveAvailability({tenant: 'test_tenant'}).then((response) => {
if (response.error) {
// エラーハンドリング
} else {
console.log(response)
// {
// card_types_supported:
// ["Visa", "MasterCard", "JCB", "American Express", "Diners Club", "Discover"],
// livemode: true
// }
}
})
payjp.openThreeDSecureDialog(objectId: string, options?: number | object)
objectId で指定したオブジェクトに対する 3D セキュアフローを進めるためのサブウィンドウを開きます。
引数
- objectId : 3D セキュア実施対象オブジェクトの ID
- options : 以下を object 型で指定、または数値型で
timeout
のみをミリ秒で指定できます。
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
timeout | number | ウィンドウがクローズされるのを待つ時間(ミリ秒)。デフォルトは 1800000(30分) |
windowFeatures | object | サブウィンドウのサイズなどを指定。 以下参照。 |
windowFeatures は以下の型となります。 window.open() の第三引数 に従うため、そちらの仕様も参照してください。
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
width | number | スクロールバーを含むコンテンツ領域の幅を指定します。デフォルトは 600、必要最小値は 100 です。 |
height | number | スクロールバーを含むコンテンツ領域の高さを指定します。デフォルトは 500、必要最小値は 100 です。 |
top | number | サブウィンドウの左側からの距離をピクセル単位で指定します。デフォルトは中央付近を算出します。 |
left | number | サブウィンドウの左側からの距離をピクセル単位で指定します。デフォルトは中央付近を算出します。 |
popup | boolean | false を指定することで、他の設定を無視し、サブウィンドウではなくタブで開きます。 |
戻り値
開かれたサブウィンドウが閉じられたタイミングで resolve される Promise を返します。
3D セキュアフローが正常に終了した場合、最終ページの JavaScript によりウィンドウは自動的に閉じられます。
ユーザー操作によりフローに関係なく閉じられた場合にも resolve されるため、対象オブジェクトの 3D セキュア状態は別途確認する必要があります。
timeout までサブウィンドウが閉じられなかった場合やポップアップブロック等の場合は Error オブジェクトが reject されます。
例
以下のコードは、payjp.openThreeDSecureDialog
メソッドを使用して、3D セキュアフローを開始する例です。
payjp.openThreeDSecureDialog('ch_1122334455', {
timeout: 1800000,
windowFeatures: {
width: 600, height: 500, top: 0, left: 0
}
}).then(() => {
// 3Dセキュアフロー終了をサーバーに通知
}).catch((e) => {
// 一般的なエラーハンドリング(payjs内からのrejectはErrorオブジェクト)
})
Event
element.on('change', listener: function)
Element
のフォームの change
イベントを監視します。
引数
change
(string, required)listener
(function, required): 第1引数に以下の key をもつオブジェクトが渡されます。戻り値は使われません
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
elementType | string | イベントが起きた Element インスタンスの type |
complete | boolean | true ならフォームの入力が有効な可能性のある値で埋まったことを示します。この値を利用して payjp.createToken() を実行することは推奨されません(e.g. 入力後、ユーザーは別のカードに変更するため再度入力をするかもしれません) |
empty | boolean | フォームに入力がない状態だと true |
error | object | 入力内容にエラーがある場合に type , message および code のkeyを持つobject。ない場合は null |
brand | string | カード番号から判定されたブランド名。 elementType が card または cardNumber の時のみ存在。値: Visa , Mastercard , JCB , American Express , Diners Club , Discover または unknown |
エラーメッセージには error.message
の値をご利用いただけますが、 error.code
の値からご自身で生成いただいても構いません。code
と message
は一対一対応し、change
イベントにおける error.type
の値は現在は validation_error
で固定となっています。
code | message | 詳細 |
---|---|---|
incomplete_error | 入力が完了していません。 | 入力値の桁数が不正 |
invalid_number | カード番号が無効です。 | カード番号の Luhn アルゴリズム判定が不正 |
invalid_expiry_year_past | カードの有効期限が過ぎています。 | 有効期限(年)が昨年以前 |
invalid_expiry_month_past | カードの有効期限(月)が過ぎています。 | 上記以外の有効期限不正 |
例
以下のコードは、change
イベントを監視し、イベント情報をコンソールに出力する例です。
cardElement.on('change', (event) => {
console.log(event)
/*
{
brand: 'Visa',
complete: false,
elementType: 'card',
empty: false,
error: {
message: '入力が完了していません。',
type: 'validation_error',
code: 'incomplete_error'
}
}
*/
})
element.on('ready', listener: function)
Element
がレンダリングされ、操作可能になった際に、 listener
を実行します。
引数
ready
(string, required)listener
(function, required): 第1引数に以下の key をもつオブジェクトが渡されます。戻り値は使われません。
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
elementType | string | イベントが起きた Element インスタンスの type |
element.on('focus', listener: function)
Element
の focus
イベントを監視します。
引数
focus
(string, required)listener
(function, required): 第1引数に以下の key をもつオブジェクトが渡されます。戻り値は使われません。
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
elementType | string | イベントが起きた Element インスタンスの type |
element.on('blur', listener: function)
Element
の blur
イベントを監視します。
引数
blur
(string, required)listener
(function, required): 第1引数に以下の key をもつオブジェクトが渡されます。戻り値は使われません。
key | 型 | 説明 |
---|---|---|
elementType | string | イベントが起きた Element インスタンスの type |
styleオブジェクト
payjp.js v2 で生成される input 要素は PAY.JP ドメインの iframe 内にあるため、CSS ファイルなどからスタイルを適用はできません。
代わりに、以下の構造の JavaScript object を初期化時や更新時の引数 style
に指定することで、任意の CSS を適用できます。
const style = {
[inputStatus]: {
[cssProperty]: [value],
},
}
inputStatus
はスタイルが適用されるべきフォームの入力状態を示します。inputStatus
には以下の値が利用できます。
invalid
: フォームに無効な文字列が入っている場合のみ適用complete
: フォームに invalid ではない文字列が埋まった場合のみ適用empty
: フォームにユーザー入力がない場合のみ適用base
: 上記いずれでもない場合に適用。また、上記全てはこのスタイルを継承する
inputStatus
は複数指定可能です。全てを指定する必要はありません。
cssProperty
には CSS プロパティ名を、 value
にはその値を指定します。プロパティ名が JavaScript の慣習に則りキャメルケースで定義されている点にご注意ください。なお、利用可能なCSSプロパティ以外の値が指定された場合はエラーにはならずに無視されます。
例: 文字色をエラー時は赤、それ以外は灰色にし、カーソルの色は常に緑色にする
const style = {
base: {
color: 'grey',
caretColor: 'green',
},
invalid: {
color: 'red'
}
}
また、 :
で始まる擬似クラス・擬似要素も指定できます。書き方は以下の例を参考にしてください。
:hover
:focus
:disabled
:-webkit-autofill
::placeholder
::selection
例: プレイスホルダーの色を指定する
const style = {
base: {
'::placeholder': {
color: '#87BBFD',
},
},
}
利用可能なCSSプロパティ
backgroundColor
(string): background-colorを参照boxShadow
(string): box-shadowを参照。ブラウザの自動入力(autofill)時のデフォルトの背景色を変えたい、などのニーズに対応できます。caretColor
(string): caret-colorを参照color
(string): colorを参照fontFamily
(string): font-familyを参照fontSize
(string): font-sizeを参照。相対単位を使用すると、基準は利用者側のサイトではなく iframe 内になるため、px
での指定をお勧めします。fontStyle
(string): font-styleを参照fontVariant
(string): font-variantを参照fontWeight
(string): font-weightを参照lineHeight
(string): line-heightを参照letterSpacing
(string): letter-spacingを参照textAlign
(string): text-alignを参照。cardNumber
,cardExpiry
,cardCvc
にのみ効果があります。textDecoration
(string): text-decorationを参照textShadow
(string): text-shadowを参照textTransform
(string): text-transformを参照
例
以下のコードは、elements.create
メソッドを使用して、カスタムスタイルを適用したカードフォームを作成する例です。
const cardElement = elements.create('card', {
style: {
base: {
color: '#fff',
fontFamily: 'Roboto, Open Sans, Segoe UI, sans-serif',
fontSize: '16px',
':-webkit-autofill': {
color: 'green',
},
'::placeholder': {
color: '#87BBFD',
},
},
invalid: {
fontWeight: 500,
},
},
})
Elementコンテナ
element.mount()
を使用して DOM エレメントにマウントされた Element
には、その状態に応じて自動的に HTML の class
属性が付与されます。
初期状態では、PayjpElement
と PayjpElement--empty
のクラス名が設定されています。その後、ユーザーの入力状態に応じて、以下のクラス名が適宜更新されます(複数の状態を満たす場合は、対応するクラス名が複数適用されます)。
クラス名 | 状態 |
---|---|
PayjpElement | 常に存在 |
PayjpElement--empty | 入力値が空の場合 |
PayjpElement--focus | 入力フォームがフォーカスされている場合 |
PayjpElement--complete | 適切な入力値が存在する場合 |
PayjpElement--invalid | 入力値が存在するが不正な場合 |
この自動的なクラス付与により、開発者は CSS を使って Element
の状態に応じたスタイル調整を容易に行うことができます。