フードディスカバリー株式会社

【PAY.JP導入事例】5万人以上の「野菜ソムリエ」が誕生!フードディスカバリー株式会社様

本日は、「野菜ソムリエ」を運営しているフードディスカバリー株式会社様をご紹介いたします!

「野菜ソムリエ」は、家族の健康管理として役立てるコースや講師・イベント登壇、起業や開業向けなどそれぞれに合ったコースをご用意しています。無料講座説明会も開催しているので、興味がある方はぜひサイトをご覧ください。

野菜ソムリエ

貴社のサービスについてお教えください。

弊社では、「野菜ソムリエ」という講座を運営しております。
日常的に野菜・果物の知識を身につけ、その魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリストを育てる資格です。教材・テキスト・動画資料をお届けし、試験を合格することで資格認定とするサービスです。

PAY.JPの利用用途をお教えください。

受講料(通信制)の支払い方法としてクレジットカード決済を利用しています。

PAY.JPの採用理由をお教えください。

スピーディなサービス提供を実施したいと考え、クレジットカードの導入を検討しました。他の決済代行サービスを探していたときにPAY.JPを知り、決済手数料が安いこと、導入までの審査が比較的早いことが採用の決め手となりました。

PAY.JPを利用して良かった点をお教えください。

管理画面の操作がシンプルで使いやすいです。入金売上のCSVのダウウンロードもできるので必要最低限のサービスがあって満足しています。

PAY.JPからご案内

毎年「食と野菜ソムリエの日(4月9日)」に開催しているイベントや「調味料選手権」など色々なイベントが開催されているようです。また野菜・果物の魅力を友達に伝えていくことができる「キッズ野菜ソムリエ」もあり、市場見学や農業体験などもできるようです。いろいろな経験ができそうですね。

PAY.JPのアカウント登録後の本番利用申請(VISA/Mastercard/Amex/JCB/Diners/Discover, Apple Pay)ですが、事前に記載する項目が確認できます。また「特定商取引法に基づく表記」に関しても記入例を掲載しております。導入をご検討の方は、下記をご参照ください。https://help.pay.jp/ja/articles/3438184

PAY.JPへのアカウント登録
メールアドレス、パスワードを設定するだけで簡単に登録できます。
https://pay.jp/signup

管理画面について
管理画面の基本的な操作方法は下記をご確認ください。
https://help.pay.jp/ja/articles/3438205

フードディスカバリー株式会社様、事例のご紹介にご協力いただき、誠にありがとうございました!

資料請求

この資料で分かること

  • PAY.JPのサービス概要と機能、導入のメリット
  • 料金体系や導入事例、セキュリティ対応

例:〇〇株式会社 または 山田太郎

例:山田太郎

例:example@example.com

プライバシーポリシー をお読みの上、同意して送信してください。
メールの配信停止はメール下部「配信停止」ボタンより行うことができます。