株式会社 fonfun
クラウド電話システム「CallConnect」、月額費用の決済機能として「PAY.JP」を導入

企業名 | 株式会社 fonfun |
---|---|
業種 | IT・インターネット |
課題 | 少⼈数で事業を運営しているため、請求書の対応を極⼒⾏いたくありませんでした。請求書の対応があると、請求書の発⾏や⼊出⾦の管理などの対応が発⽣するため、少⼈数で運営している関係で現実的ではない |
効果 | 以前利⽤していたオンライン決済サービスから「PAY.JP」への移管は約2ヶ⽉で完了しました。アカウントの作成から導⼊まで、問い合わせなどを⾏う必要もなく、スムーズに利⽤開始 |
株式会社 fonfun(以下、fonfun社)は、クラウド電話システム「CallConnect」を提供しています。
「CallConnect」は、企業の電話業務を効率化するサービスで、カスタマーサポートやインサイドセールスなどに最適なクラウド電話システムです。
月額費用の決済機能として、オンライン決済サービス「PAY.JP(ペイドット ジェーピー)」を導入しています。
「CallConnect」についてや、「PAY.JP」をご導入いただいた背景など、株式会社 fonfun 様にお話しを伺いました。
「CallConnect」:https://www.callconnect.jp/
fonfun社について
fonfun社は、社員数5名と少数精鋭で運営を行っています。
ーご利用いただいているユーザーさんが多いので規模が大きそうなイメージを持たれるのですが、メンバー構成は私とエンジニアが2名、デザイナーが1名、CSが1名の5名という体制です。
創業当初からあえて規模を増やしていません。小さなチームで大きな仕事を行えるように、テクノロジーを活用して効率化していくというスタンスで運営しています。
新型コロナウイルスの流行が始まったばかりの頃はまだ3名体制でしたが、コロナ禍の影響でサービスの反響が大きくなっても、そのスタンスは変わりませんでした。
今後もいきなり10名20名と増員することは考えておらず、必要な時に必要な人材を採用し、小規模の体制を維持しながら事業を運営していこうと思っています。
そのような状況なので、経営業に加えて、会社全般の法務や税務、プロダクトの機能の企画からマネジメント、時にはユーザーサポートなども行っています。
業務が多岐にわたっていても、目の前のユーザーさんにしっかりと向き合って、やるべきことを粛々と行っています。
「CallConnect」誕生のきっかけはハッカソン

引用:https://www.callconnect.jp/
「CallConnect」は、企業の電話業務を効率化するサービスです。ブラウザ・アプリでの電話の発着信や通話の録音、文字起こし、CRM連携などが可能です。
ー「CallConnect」が誕生したきっかけは、KDDIウェブコミュニケーションズ主催の「Smart Communication Award 2015」に参加したことです。コミュニケーションAPIのTwilioの技術を使ったプロダクトをプレゼンするということがテーマでした。
電話対応において、オフィスに固定電話を設置して対応することが多いのですが、対応履歴が振り返りづらく、お客様に同じ説明をさせてしまったという実体験がありました。
そのような自分たちが抱えていた課題を新しい技術で解決したいと思い、自動応答電話を作りました。これが、「CallConnect」の前身となるサービスです。
自分たちが抱えていた課題だけでなく、お客様が抱えている課題も解決でき、今では幅広い業種のお客様に「CallConnect」をご導入いただいております。
このように色々な巡り合わせがあり、「CallConnect」が立ち上がりました。
決済方法はクレジットカード決済に集約したかった
クレジットカード決済は、少人数で運営している会社さんと相性が良いです。
ー弊社は少人数で事業を運営しているため、請求書の対応を極力行いたくありませんでした。請求書の対応があると、請求書の発行や入出金の管理などの対応が発生するため、少人数で運営している関係で現実的ではないと考えたからです。
そのため、決済方法はクレジットカード決済に集約したいという前提がありました。
クレジットカード決済に強みを持ち、導入しやすいこと、日本語によるサポートが手厚いこと、JCBにも対応していること、などを中心にオンライン決済サービスを探しました。
「PAY.JP」はAPIが使いやすく、シンプルなサービス
「CallConnect」の月額費用の決済機能として、「PAY.JP」をご導入いただきました。
ー実は、元々は違うオンライン決済サービスを利用していましたが、そのサービスが終了することになりました。代わりとなるオンライン決済サービスを探している中で、SNSでの情報収集やインターネット検索などを行い、「PAY.JP」を知りました。
「PAY.JP」はAPIがとても使いやすいという印象です。また良い意味でシンプルな設計なので、特に迷うことなくやりたいことができるサービスだと思います。
以前利用していたオンライン決済サービスから「PAY.JP」への移管は約2ヶ月で完了しました。アカウントの作成から導入まで、問い合わせなどを行う必要もなく、スムーズに利用開始できました。
「PAY.JP」は特にSaaS企業にとって使いやすいのでおすすめだと思います。国内企業が運営しているので、交渉のしやすさやサポートがとても手厚いです。
2017年から「PAY.JP」をご利用いただいているfonfun社。クラウド電話システムをお探しの方は、ぜひ「CallConnect」をご利用ください。
「PAY.JP」にご興味のある方は、以下より資料をダウンロードください。