決済導入をシンプルに
すぐに試せるPAY.JP

導入費用なし。決済手数料は業界最低水準の2.59%〜すぐに使えるAPIで、導入から運用までスムーズに。

  • BASE
  • esa
  • hacomono
  • BusinessCall
  • 株式会社canonica
  • みんなのはんこ屋
  • ROLLCAKE株式会社
  • Sakaseru
  • 株式会社サムライズム
  • SelectType
  • UGペット.com

オンライン決済代行サービス「PAY.JP」

ビジネスに最適な決済ソリューションを提供

PAY.JPは、開発者が決済機能を組み込める、シンプルで拡張性の高いオンライン決済サービスです。
購入者とのスムーズな取引を実現し、業界最低水準の決済手数料でビジネスの成長を後押しします。

事業の挑戦を決済から支える「PAY.JP」の役割

スタートアップや新規事業の決済導入には、各決済手段提供会社の審査という壁が立ちはだかることがあります。
PAY.JPでは、決済業界に精通した営業・サポートチームが、審査通過に向けたリスク対策をはじめ、必要な対応を丁寧にサポートいたします。
また、技術的な実装課題にも真摯に向き合い、加盟店様のスムーズな事業立ち上げとその後の成長を支援いたします。

PAY.JPの役割を示す図。ウェブサービスやネットショップとった加盟店様の事業とカード会社の間にPAY.JPが位置する。PAY.JPはビジネス構造を理解し審査サポートや生産業務を代行、加盟店様に開発者向けAPIを提供する。

PAY.JPが選ばれる理由

PAY.JPはスタートアップから大企業や個人まで、さまざまな業種の企業にご利用いただいています。

  • 業界最低水準手数料 2.59%〜
  • サポート満足度 94.7%

    ※2024年1月~2025年3月にPAY.JPを導入した加盟店に対する自社アンケート調査に基づく調査結果

  • 安心のセキュリティ

    • PCI DSS 4.0 準拠

    • EMV 3Dセキュア 対応

    お客様はカード番号に一切触れることなく、国際基準に準拠したセキュリティで保護されたクレジットカード決済を導入することができます。

開発者向けAPIドキュメント

充実した開発ドキュメントとSDK

PAY.JPでは、決済システムをすばやく組み込むためのAPIドキュメントやSDK、サンプルコードをご用意しています。

Ruby、PHP、Node.js、Python、Goなどの主要な言語に加え、iOS・Android・Flutter・React Native SDKに対応しており、あらゆる開発フェーズでご活用いただけます。

curl https://api.pay.jp/v1/charges \
-u sk_test_c62fade9d045b54cd76d7036: \
-d card=tok_76e202b409f3da51a0706605ac81 \
-d amount=3500 \
-d currency=jpy
{
  "amount": 3500,
  "amount_refunded": 0,
  "captured": true,
  "captured_at": 1433127983,
  以下略...
  • PAY.JP API

    PAY.JP はRESTをベースに構成された決済APIです。Python、Ruby、PHP、Java、Node.js、Perl、Goに対応したサーバーサイド向けのライブラリを用意しています。

    決済サンプル
  • Checkout(JavaScript)

    <script> タグ記述で、決済フォーム、カード情報のバリデーション、カード情報のトークン化を行うフォームを生成するライブラリです。

    Checkoutサンプル
  • モバイルSDK

    iOS・Android・Flutter・React Native用のSDKを提供。アプリ内でクレジットカード情報を安全にトークン化し、安全に決済機能を組み込めます。

    モバイルSDK
  • GitHub

    PAY.JPの公式GitHubは、Ruby、PHP、Node.js、Python、Goなど、主要な言語・モバイル向けのSDKのサンプルコードを公開しています。

    Gitサンプル

料金体系

面倒な契約や初期費用は不要。API連携ですぐに決済をスタートできます。
スタンダードプランのランニングコストは決済手数料のみ。スモールスタートにも最適です。

導入費用
0
トランザクション費用
0
決済手数料
2.59%〜
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • Discover Card
料金体系

導入事例

スタートアップから大手企業まで、さまざまな業種・規模のビジネスでPAY.JPが活用されています。
実際に導入いただいた企業の活用例をご紹介します。

資料請求

PAY.JPのサービス概要や導入方法、活用例などをまとめた資料をご用意しています。ご検討中の方はぜひご活用ください。

資料請求

安心のサポート

初めての導入でも安心してご利用いただけるよう、審査や導入後のフォロー、事業拡大に向けた資金面の支援まで幅広くサポートしています。

  • サポート満足度94.7%

    導入前後の質問や不安にしっかり対応。スピーディかつ丁寧なサポートで、多くの事業者さまにご満足いただいています。

  • 業種に合わせた審査支援

    多様な業種・サービスに対応した審査支援を行っています。事前相談も可能ですので、お気軽にご相談ください。

  • 事業拡大支援する資金調達サービス

    過去の売り上げ実績を元に、将来の売上を予測し調達が可能な将来債権型の資金調サービス「PAY.JP YELL BANK」を提供しています。

導入の流れ

アカウント登録後にテスト環境のAPIや管理画面をお試しいただけます。

開発者と事業者がアカウント登録。PAY.JPはテスト環境APIを提供するので、開発者はテスト環境での開発、事業者は本番環境の利用申し込みを行う。審査期間は最短3〜4営業日ほどでVisa/MasterCardの本番利用が可能になる。事業者の審査が完了すると、PAY.JPは本番環境APIを提供、開発者は本番環境での開発を行い、決済開始となる。