適格請求書等保存方式(インボイス制度)への対応について
2023.08.03
平素よりPAY.JPをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2023年10月導入の適格請求書等保存方式(インボイス制度)につきまして、PAY.JPにおける対応方針をお知らせいたします。
適格請求書発行事業者登録番号
PAY株式会社:T2011001120008
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=2011001120008
提供する適格請求書について
PAY.JPにおける取引においては主に下記が課税取引となります。
- PAY.JP決済手数料
- プロプラン利用の際の月額利用料金
これらについて、適格請求書を発行させていただきます。
現在準備中となりますので、詳細は別途お知らせいたします。
適格請求書の取得方法
管理画面より電子書面を取得できるようにする予定です。
具体的な取得方法等は別途お知らせいたします。
PAY.JP Platformをご利用の加盟店様へのご案内
PAYからプラットフォーマー向けの適格請求書の発行
決済はテナントに対して発生するため、PAY.JP決済手数料にかかわる適格請求書は発行されません。
プロプランをご利用の場合のみ、月額利用料金に関するインボイスが発行されます。
PAYから各テナント向けの適格請求書の発行について
PAY.JP決済手数料にかかわる適格請求書が発行されます。
テナントについてはテナントごとのPAY.JP管理画面のご用意がございませんので、テナントまたはプラットフォーマーがPAY.JP管理画面外で請求書を取得できるようにする機能を提供させていただく予定でおります。
現在準備中となりますので、詳細は別途お知らせいたします。
プラットフォーマー様からテナントへの適格請求書発行について
プラットフォーマー様におかれましては、ご自身もプラットフォーム利用料の課税取引等でテナント向けに適格請求書を発行されるかと存じます。
つきましては、各テナントの締めごとの売上金の詳細を集計した数値をAPI等で取得していただけるようにする予定でおります。
例: 売上/返金にかかるプラットフォーム利用料金の合計金額など
こちらも現在準備中となりますので、詳細は別途お知らせいたします。
なお、プラットフォーマー様が徴収されている費用につきまして、弊社が代理でインボイスを発行するような機能提供の予定はございませんので、あらかじめご了承ください。
20230915追記:テナント向け適格請求書等を発行できる一時URLを発行する機能をご用意することとなりました。
提供開始時期
適格請求書の発行について
インボイス制度開始時期2023年10月までに、適格請求書を発行できる状態になるよう準備を進めております。
PAY.JP Platformに関連した機能
インボイス制度開始時期2023年10月までに、機能をリリースできるよう準備を進めております。
リリース日については決定次第、別途お知らせいたします。
なお、提供開始時期は対応状況により変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
本件に関するお問い合わせ
ご不明点などございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
以上、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。